人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2月25日
2月25日_b0085336_10264742.jpg

9075レ
2月25日_b0085336_10265558.jpg

2078レ
本日より、平常どおりED75メインでお送りいたします。
今日は粒の細かい雪が降りまくっており、撮影も一苦労しました。
# by ed75_gossy | 2012-02-25 10:28 | 撮影記録
炊飯器を撮りに
というわけで、昨日は東北式さん、東北の獅子さんと磐越西線に出かけてきました。
前日の予報がバリ晴れで、天気図を見ても日本列島が高気圧に包まれていたので、これは磐梯山がはっきり見えるのではないかと東北の獅子さんの予想で急遽遠征が決まりました。

現地に着いたら、本当にすっきりと磐梯山が見渡せてすばらしい景色でした。
雪も道路はほとんど除雪されていて、移動する分にはまったく不自由なし。

今日の撮影は釜は釜でも、通称:電気釜や炊飯器と呼ばれた485系。
といっても、若い人たちにとっては馴染みのない呼び方かもしれませんね。
では、撮影スタート。
炊飯器を撮りに_b0085336_22462781.jpg

あいづライナー2号
炊飯器を撮りに_b0085336_22465318.jpg

あいづライナー1号
炊飯器を撮りに_b0085336_22471251.jpg

あいづライナー4号
炊飯器を撮りに_b0085336_22473360.jpg

あいづライナー3号
炊飯器を撮りに_b0085336_224753100.jpg

あいづライナー6号

それにしても、一日通して本当に天候に恵まれた日でした。
終日磐梯山も姿を見せてくれ、すばらしい景色の中で撮影を楽しむことができました。
残念ながら、今週末より元東武編成が会津若松入りしますので、この編成が走るのは583系同様に代走でしかチャンスは無くなりますが、また遊びに来たいですね。
炊飯器を撮りに_b0085336_2394276.jpg
炊飯器を撮りに_b0085336_2394877.jpg

あ、そうそう。グルメももれなく堪能してきました。
以前食べた十文字屋食堂の磐梯ソースカツ丼も凄かったですが、かくだい食堂のソースかつ丼もかなりボリューミーです。
もちろんあさりと完食。某氏は弱気にラーメンを食べてましたが・・・(笑)

当日案内していただいた、東北式さん・東北の獅子さん、ありがとう&お疲れ様でした。
# by ed75_gossy | 2012-02-23 23:09 | 撮影記録
会津路へ
会津路へ_b0085336_2253124.jpg
会津路へ_b0085336_2254724.jpg

会津路へ_b0085336_2213576.jpg

会津路へ_b0085336_22102522.jpg

会津路へ_b0085336_22122531.jpg

普段の生活圏から抜け出して、磐梯高原へ。
いつも見慣れているはずの719系ですら、イケメンに見えてしまう摩訶不思議な路線。
# by ed75_gossy | 2012-02-22 22:15 | 撮影記録
押入れから・・・
押入れを整理していたら、久しぶりにこんなものが出てきました。
押入れから・・・_b0085336_1927825.jpg

長町機関区が閉鎖される際に、知り合いの方から頂いた当時の長町機関区全運用の運転士時刻表です。(通称スタフってよばれてますね)
今はもう無くなってしまった車扱貨物や、いまだほぼ同じスジで走っている列車も。
押入れから・・・_b0085336_19271913.jpg

3056レ。常用促進ブレーキ使用となると、コキ250000(緑のコキ)で組成されていたのでしょうか。
当時75牽引の100km/h貨物はコキ100系とコキ250000系の2種類があり、コキ100系は電磁ブレーキを、コキ250000は常用減圧促進ブレーキを使用していたように記憶しています。
電磁ブレーキは、機関車からのブレーキ指令を電気信号に置き換えて貨車に伝えることにより、ブレーキがかかり始める時間(空走時間)を短縮することで応答性を高めています。ただし、この場合は通常のブレーキホースの他、機関車の空気圧縮機で生成した元空気ダメのホースと電気指令のジャンパ線を接続する必要があります。
一方、減圧促進ブレーキは、常用ブレーキ使用時のブレーキ管減圧速度を早くして、ブレーキが掛かるまでの空走時間を短縮するものです。ようするにブレーキをかけ始めて最大圧までに達する時間を早めたものですね。
これらの装備は1000番台のみで、減圧促進装置は貨物所属の1000番台に後付で改造されました。元東日本所属の1033~1039号機は減圧促進装置は装備されてないです。
65の赤プレはこの改造が施工されている印です。
押入れから・・・_b0085336_19272748.jpg

4086レ
この列車に燃えた方も多いのでは。といっても当時はごく当たり前の75重連貨物でした。

当時を偲ぶには時間が経った感が否めませんが、ペラペラめくると懐かしくなりました。

さて、明日は福島へ出かけてきます。
# by ed75_gossy | 2012-02-21 20:08 | 鉄な話題
2月20日
2月20日_b0085336_14325950.jpg

9075レ
2月20日_b0085336_143395.jpg

851レ
2月20日_b0085336_14331841.jpg

2078レ
2月20日_b0085336_14334617.jpg

9592レ
2月20日_b0085336_14335331.jpg

8854レ
2月20日_b0085336_143436.jpg

8548レ
2月20日_b0085336_14342235.jpg

95**レ
今日は当直でしたが、配給が走るとの情報を頂き、許容時間ぎりぎりまで撮影して来ました。
今朝は快晴だったので、ドキドキすることなく順光で9075レを撮影。
その後もいつものパターンで851~2079レまで撮影し、チキ入場を撮影するために四日市場へ移動。
8854レに間に合いそうだったので、余田で落ち着くことにしました。
eguさまも合流し、858レやら配8548レを撮影。すると、8548レの後ろからさらに75が!?
なんと先日郡山に入場した岩切駅常備のチキが出場回送で戻ってきたのです(後方に配8548のキハが写ってます)
今日は東の75はフル稼働でした。
2079レは限定にて・・・
# by ed75_gossy | 2012-02-20 14:37 | 撮影記録